忍者ブログ
  • 2024.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/24 09:59 】 |
埼玉県さいたま支部114 むさし湯
saitama114-musashiyu.JPG本業が忙しく、すっかりアップが遅くなりましたが、2012.5.20、例によっての日勤-当直-日当直の48時間連続勤務(実際にはサービス付き52時間連続勤務!)を終え、「当直室のユニットバスではどうにもならん!」と、埼玉スーパーアリーナ前のけやきひろば(JRさいたま新都心駅直結)で開催された、

けやきひろば 春のビール祭り
http://www.kizuna-avenue.jp/~beer_keyaki/

…の最終日に繰り出したついでに※JR与野駅まで歩いて戻り(駅間が1.2km程しかありません)、「埼玉県さいたま支部114 むさし湯(中央区下落合2-2-24)」を訪れました。

※ステージでは「RT☆J」という16人組(オフィシャルウエブサイトの写真は17人だったりネットには18人とか23人とかの画像もあったりしますが最終的に16人に落ち着いたようです)の女性アイドルユニットのライブなんかも行われていました。5月18日が公式発表でデビュー3日目。6月20日に1st Single 『Dream Memories ~瞬間に君が好き~』 release(2nd Single は10月&3rd Single は11月を予定)、8月11日に渋谷REXにて1st 無料ワンマン公演(当日重大発表あり!/2nd 大型ワンマン公演!は11月に都内某所)とのこと。

オフィシャルウエブサイト(現時点ではタイトルページのみ)

http://rt-j.com/

追記(2012.6.26)
完成したオフィシャルウエブサイトを見ると15名の活動となった模様。


おっと新人アイドル紹介ではなく銭湯紹介に戻しまして・・・。

埼玉県29軒目になります。

JR与野駅の西口から350m程南西の比較的古い市街地に建つ、やや簡素な造りの番台式東京型銭湯です。後方に聳え立つコンクリート製円筒型煙突の中央部には、防災無線用?のトランペットスピーカーが4方向に付いています。

入口は左右に別れているものの中が一緒の玄関は(屋号は軒先に控えめに表示されているのみです)、簡素ながらも木調の格天井で、章仙作(鈴榮堂九谷)の「富士山・鶴・松・七福神の乗る宝船(帆に屋号が書かれています!)」の縁起の良い図柄の立派な三六角タイル絵が出迎えます。木札鍵の松竹錠の下足ロッカーが使われていますが、非常に残念ながら相当数の木札鍵が紛失しています(決してお持ち帰りになりませぬよう・・・)。一昔前の「セブン・イレブン」の広告板もいい味わいを醸し出しています。

引き戸の奥の脱衣所も当然に立派な木床&白壁&白壁を折り上げた木調の格天井で、柱や梁やほとんどの戸や窓は木製のままです。浴室入口近くはマーブルタイルの床で、柱の一部には青いタイルが張られ、壁の白タイルの一部には緑色の竹の柄が入っています。番台の脇は雲形の飾り板で、背面には「2001年3月場所千秋楽の貴乃花(息子さんの方)の写真」が額入りで飾られています。天井扇はあまりにも勢いよく回っているため何枚羽根なのかわかりません。常連さん用の木製置き道具棚があり、物置?の木製の戸の古い金属製の取っ手は時代がいい色を付けています。アルミ板鍵の松竹錠の脱衣ロッカーが使われていますが、島状部の上にはなぜかケースに収められた大量かつ様々なフィギュアが載っています。

映画「テルマエ・ロマエ」のポスターとテルマエ・ロマエ版の「入浴する前にごらんください Look! Before you go in...(残念ながらラテン語併記ではありません)」と「全国浴場組合の景品バスポスター(丸山清人氏 画の富士山+田村隆一の詩+銭湯のマナーのイラスト)」が貼られ、女湯には松永光の文章も額入りで飾られています。

外側手前に小さな庭に面した縁側があり、その先のトイレは水洗化されていますが白タイルなどが昭和テイストです。

外側奥の「西部劇の酒場の入口のような戸」の向こうがバックヤードへの廊下につながっていますが、マーブルタイルの床に無地の黄色ケロリン型湯桶が積まれ、小さな浴槽?が見えます(子ども用???)。

浴室は大橋ブルーの天井の東京型で浴槽背面には花柄タイルがあしらわれ、カラン周りはレトロな緑のタイルになっています。

浴槽は外側奥の普通の配置ですが内側深浴槽は通常の半分に縮められて座風呂となり(隔壁は背面側のみです)、外側深浴槽にはジェットが2基あります。内側手前には立ちシャワーもあります。

カランは茶色のハンドルタイプの押し手で(一部は銀色に交換)、内側5つ(中央の1つはロングシャワーで他は固定シャワー)、5つ&5つの島(板状鏡のみでシャワーなし)、外側5つ(内側に同じ)の配置です。

ペンキ絵は「利根川上流?-男湯」&「西伊豆?(富士山が見えます)-女湯」で、銘はありませんが早川利光氏作のようです。

無地の黄色ケロリン型湯桶が使われています。プラスチックの椅子は小型です。

額入りの吉祥飾紙が脱衣所や玄関に飾られています。

古くは鎌倉街道の上道と中道とを結ぶ羽根倉道上に位置し、室町時代から市場町として栄え、江戸時代には甲州街道日野宿と中山道及び奥州街道とを結ぶ脇往還の人馬継立場として、さらには江戸や川越などの周辺地域の商品物資集散地としての役割を果たしていた与野市の昔に想いを馳せつつ、ひとっ風呂を楽しんでみてはいかがでしょうか。

拍手[5回]

PR
【2012/05/26 11:45 】 | 埼玉県 | 有り難いご意見(0)
<<文京7 歌舞伎湯 | ホーム | 市川10 疲労回復銭湯 柳湯>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>