× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
ポスターのキャッチコピーは「新的天使,降臨-。」「其實,我非常喜歡你。」と日本とは違っているようです(敢えて訳しません)。 詳しくは、 普威爾國際股份有限公司のHP(繁体中国語) http://www.prowaremedia.com.tw/ ・・・をご覧ください。 参考までに、 日本版の公式HP http://kadokawa-anime.jp/soraoto/index.html ・・・です。 PR |
![]() |
面目ありません。前項はこれからの「振り」だったりします。
台湾は順調に?萌えています。 そのものズバリの「百媚萌姬卡牌對戰」で「純日系極萌美姬+超人氣聲優陣容」との売りでした(訳さなくてもわかりますよね)。 台湾でも釘宮病患者(声優 釘宮理恵さん(くぎみー)の声を聞かないと禁断症状の出る人)は増加中のようです。 詳しくは、 台湾版の公式HP(Gamejoy/繁体中国語) http://momo.gamejoy.com.tw/ ・・・をご覧ください。 参考までに、 日本版の公式HP(extreme)・・・+(ぷらす)に進化しています http://www.pairon.jp/ ・・・です。 |
![]() |
日本人観光客がほとんど訪れない苗栗にわざわざ向かった目的は実は「苗栗鉄道(車輌)文物展示館=苗栗鐵路(車輛)文物展示館(苗栗縣苗栗市北苗里鐵路一村1號)」を見学するためでした(住所もそれらしい!)。
交通部台灣鐵路管理局(繁体中国語と英語) http://www.railway.gov.tw/tw/ ・・・の新竹機務段(機関区)苗栗機務(機関)分駐所・他の一角にあり、1999年(民国88年)6月10日の開館です。 台湾の鉄道の歴史・・・日本統治時代【1895年(明治28年)~1945年(昭和20年)】を含むので日本の鉄道の歴史でもある・・・を飾った機関車や客車や貨車などが静態保存されています。 車輛展示区は終日解放・自由参観(無料)で、予め書面あるいは電話で申請しておくと、それ以外の区域も説明付きで案内していただけるようです(所用約1時間)。 駅正面ロータリー南側のバスターミナル前の中正路を南下した突き当たりにある建中街を右折し、アンダーパス(地下道)を越え、突き当たりの英才路を左折してすぐの小径を左折(線路方向)します。 注)現在進行中の駅舎とその周囲の再開発が済むとアプローチが変わるかも知れません。 周囲にはそれなりに案内標識がありますので迷うことはないでしょう。 ※様々な呼称があります。 入口近くには機関車の部品でできたキャラクターや車輪でできたベンチもあります。 とても全ては載せられませんので代表的な車輌を2つ程・・・。 大阪生まれ(汽車製造製)で旅客列車用とのことです。 日本の図面を元にしたアメリカ生まれ(American Locomotive社製)で貨物列車用とのことです。 ご興味のある方は、 旅の車窓から 鉄道ファンの海外旅行 http://www.geocities.jp/tabinoshasoukara/index.html ・・・の該当ページをご参照ください(驚嘆に値する素晴らしいHPです)。 なお、機関区側の線路にあった客車や貨車(おそらく日本から輸入したワム90000形の表記を書き換えたものと同ワ12000形の表記を書き換えて改造したもの)は単に留置してあっただけのようです。 南側には転車台も見えます。 鐵(台湾なので繁体字で・・・)限定ですが、こんな台湾旅行はいかがでしょうか。 因みに、日本人はおろか私以外には誰も見学者はおりませんでした。 |
![]() |
|