× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
各銭湯でポイントカードを入手し、30ポイント集めると(入浴1回で1ポイント)、無料入浴1回プレゼントとのことです。 ただし1軒の銭湯で集める必要がありポイントカードはそれぞれの銭湯で違います。 写真は、 葛飾47 新小岩浴場 http://sentotanbonin.kai-seki.net/Entry/414/ ・・・のものです。 詳しくは葛飾区内の各銭湯にお尋ね下さい。 PR |
![]() |
葛飾47 新小岩浴場 http://sentotanbonin.kai-seki.net/Entry/414/ ・・・でスタンプノートを入手して今年も始めました。 実施期間内(平成24年6月1日~11月30日/今年はやや遅め!)に、東京都浴場組合に加盟する約740軒のうち(年々減少していくのがとても残念です!/昨年は790軒でした)10軒の異なる銭湯(風呂屋)を回ってスタンプを集めると、銭湯オリジナルグッズがゲットできます。 今年は「特製下足札ストラップ(天然檜製!/販売されているものとはデザインが異なります)」です。 たくさんの方々のご参加をお待ちしております。 詳しくは東京都公衆浴場業生活衛生同業組合HPの該当ページ http://www.1010.or.jp/event/ohenro/ ・・・をご覧下さい。 |
![]() |
【第3回】銭湯川柳コンテストの応募受付が開始された模様です。
今年は全国浴場組合にも同時応募可能となっているようです。 意外な?才能が見出されるかも知れません。 平成24年12月31日(月)までです。 みなさま奮ってご応募くださいませ(あぁ・・・ここで宣伝すると自分に不利に!?)。 ↓応募フォーム(入力ページ)と詳細はここ http://www.1010.or.jp/FormMail/senryuu2/form.html |
![]() |
渋谷15 広尾湯 http://sentotanbonin.kai-seki.net/Entry/399/ ・・・で銭湯お遍路「264浴場」達成=3回結願・・・となりました。 後日、申請していただいた認定証です。 「88浴場」達成=1回結願の記念品はバッジで、「176浴場」達成=2回結願の記念品はオリジナル手ぬぐい(鶯)でしたので、今回の記念品はオリジナル手ぬぐい(橙)にしました。 オリジナル手ぬぐいは7色ありますので、銭湯お遍路「704浴場」達成=8回結願で全て揃うことになります。 頑張らねば! たくさんの方々のご参加をお待ちしています。 |
![]() |
「1010 115 2012 / April(最新号)巻末の from 1010」によれば(1010はバックナンバーを含め東京都公衆浴場業生活衛生同業組合のHPでオンライン版が読めます)、
墨田30 さくら湯 http://sentotanbonin.kai-seki.net/Entry/76/ ・・・のご主人で、1010の連載「風呂屋のオヤジのフロント日記」などでもお馴染みの星野 剛氏が3月23日に急逝されたとのことです(享年77歳)。 同号から新連載が開始された「銭湯回顧録 オレ風呂屋になる! 第1回 湯屋モンになるため、新潟から上京」が絶筆となりました。 なかなか愉快な方でした。 謹んでご冥福をお祈りします。 |
![]() |
|