忍者ブログ
  • 2024.02
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.04
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/03/28 21:07 】 |
大田30 第一相模湯
oota30-dai1sagamiyu.JPG本業が多忙のためアップが遅れています。済みません。

2012.10.6、休日を利用して、「大田30 第一相模湯(西六郷2-29-2)」を訪れました。

銭湯お遍路284軒目です。

京浜急行雑色駅西口から西方に延びる昭和の風情を色濃く残す雑色商店街を通り抜け、JR東海道本線・京浜東北線の踏切を越える形で600m程歩き、大田区立西六郷小学校の向こうの十字路を左折(南方向)してさらに200m程歩くと、右手に「屋号が2面に書かれたコンクリート製四角柱煙突」が見えてきます。入口は南向きなので、もう1区画進んでから右折(西方向)すると到着です。

茶色の煉瓦調の壁の立派なビルの1階にある銭湯で、脇の入口から上がった2~4階は賃貸マンションのようです。売りである「天然黒湯・高濃度炭酸泉」に温泉マーク、そして屋号の書かれた電気看板があります。

両脇がガラスブロック壁で、上部のガラスに屋号が書かれ、蒲田浴場組合と蒲田消防署による火の用心の赤暖簾のかかった玄関では、新しい木札鍵の松竹錠の下足ロッカーと松竹M型錠の傘立てが使われています。

自動ドアの奥がフロントとコンパクトな休憩スペース(玄関側にガラス窓があります)です。

フローリング&飾り天井のシンプルな脱衣所では、屋号の書かれた緑のプラスチック札(女湯は黄色)の付いたディンプル鍵の松竹錠の脱衣ロッカーが使われており、戸の裏側に下足札と傘立ての鍵を入れるためのビニールポケットが付いているのが変わっています。

初めて見る「床から直接立ち上がる足踏みスイッチの扇風機」があり、「TO-PLAN(株式会社 東京企画販売)RHYTHM MASSARGER PASSION RMP-1200」という通販商品的な「椅子の背もたれに取り付ける簡易マッサージ機」も不思議な魅力を放っています。

高濃度人工炭酸泉(後述)の説明パネル、全国浴場組合の景品バスポスター(丸山清人氏 画の富士山+田村隆一の詩+銭湯のマナーのイラスト)」、テルマエ・ロマエ版の「入浴する前にごらんください Look! Before you go in...(残念ながらラテン語併記ではありません)」、さらには全国浴場組合主催の「第2回 銭湯川柳」の募集ポスターも貼られています。

「店内でのカメラ撮影お断り」の注意書きには銭湯愛好家の1人として情けなさを感じないではいられません。

浴室はプラスチック製の白系スレート材による平天井&白系コンクリート壁のビル型で、中隔壁は洋風タイル、そして正面壁全体が「秋景色?の竜頭(りゅうず)の滝※(男湯)&秋?の山中の川にかかる吊り橋(女湯)」の新しい三六角サイズのタイル絵になっています。

※湯ノ湖から流れ出た湯川が中禅寺湖に注ぐ手前にある奥日光地域を代表する滝の1つで、華厳滝・湯滝と合わせて奥日光三名瀑と呼ばれる。男体山の噴火による溶岩の上を210mに亘って流れ落ちており、滝壷近くが大きな岩によって分かれて2枝になっている様子が竜の頭に似ているのが名前の由来とされる。

浴槽は、まずは通常の外側奥配置に内側から、水深96cmの深浴槽・ボディマッサージ(背面のスイッチに関係なく稼働中?)・電気風呂になった水深60cmの浅浴槽・・・の天然黒湯温泉(温泉分析書が見当たりませんでしたが「ナトリウム-塩化物冷鉱泉」とのこと/透明度10~15cmで境や段差が見えないのでご注意!)、ジェット2基のある浅浴槽&最外側の座風呂ともう1つのボディマッサージ(どちらもスイッチ式)・・・の白湯が並び、浴室中隔壁中央に都内でも早期*に導入された高濃度人工炭酸泉(35.6℃)があります。外側手前角には斜め配置に囲われた簡素な混合栓でロングノーズの立ちシャワーも2基あります。

*高濃度人工炭酸泉の背面の浴室中隔壁に貼られた産経新聞の記事「この頃都で流行るもの(大人料金が430円なので平成18.6.1~20.6.14のもの)」の拡大コピーによれば、都内初の「江東19 白山湯(枝川1-6-15/未訪問)」(記事では一昨年)の翌年(同昨年)とのこと。

カランは固定シャワー付きの3種類が混在した押し手で、内側3つ(湯のみの金属円柱形の押し手/手前1つはロングシャワー)、外向きに5つ(新しい混合栓)のみの島(内向き上部に狭い道具置き棚あり)、5つ&5つの島(銀色ハンドルタイプの押し手で上に道具置き棚あり)、外側5つ(新しい混合栓)の配置です。

黄色のケロリンの湯桶が使われています。

第22回 大田銭湯祭(10月10日の銭湯の日に開催)のポスターも何枚か貼られていました。

黒湯と人工炭酸泉の両方が楽しめるお得な?銭湯です。是非!!

詳しくは、

公式HP
http://www.daiichi-sagamiyu.com/

・・・をご参照ください。

拍手[0回]

PR
【2012/10/27 06:33 】 | 東京都 | 有り難いご意見(0)
<<新宿18 金沢浴場 | ホーム | 船橋8 湯-トピア西船>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>