× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
USAの食事はお世辞にも評価できませんが(手を加えれば加えるほどまずくなるのが不思議!&それなのにさらに大量のケチャップやらクリームやらをかけて食べるのは信じられない!・・・ほぼ未調理の生牡蠣とか茹でただけのロブスターとか焼いただけのステーキの方が美味い!値段を考えるとハンバーガーの方がまし!?)、ビールは種類が豊富で結構楽しめます。
The Pike Brewing Company http://www.pikebrewing.com/ 全く予備知識なく(日本の観光ガイドはあまり読みませんので・・・情報は現地で収集することにしています)、ふらりと立ち寄りました。基本的に地元住民御用達のお店のようです。少人数の場合、予約なしでもカウンターならすぐに座れます。 壁に書かれた『GOD MADE YEAST(神は酵母を造り給うた)-聖書の一節のもじり』に思わずニヤリとします。 様々な地ビールが1 pint(パイント(米)/≒473ml)$5(Tax込み/Tip別/他のサイズもあります)、ハンバーガーのプレートなどが$10程度(同)からとお手頃です。 Dogfish Head Craft Brewery (Milton, Delaware…鮫のマーク)のIndian Brown Ale(写真右/カラメル化した砂糖を加えホップを効かせて醸造)とBURTON BATON(写真中/オーク樽で寝かせたIndia Pale Ale)で、アルコール濃度は前者7.2%、後者10%と日本よりも高く、どちらも12 fl. oz.(液量オンス(米)/≒355ml)です。値段はいずれも$4程度(Tax&Tip込み)です。因みに、写真左はつまみの「アメリカ版Calbeeのかっぱえびせん」のVALUE PACKです(10 oz.(米)/≒284g)。 NFL観戦(次項参照)を記念?して、NFLのOFFICIAL BEER SPONSORのBUD LIGHT LIMITED EDITION 24 FL. OZ.(=1 PINT 8 FL. OZ./≒711ml)です。$2.51(Tax込み)です。因みに、写真左はつまみの「燻製ソーセージ」です。 SIERRA NEVADA PALE ALE 12 fl. oz.(≒355ml)で、アルコール濃度は5.5%、$7(Tax&Tip別)です。 毎回違うビールに出会えますよ。 以上、同じく移動後のサンフランシスコの安宿からのアップでした。 追記(2012.11.7) 「アメリカ版Calbeeのかっぱえびせん」はほぼ日本のものと同じなので問題ありませんが、「燻製ソーセージ」はお世辞にもおいしいとは申せません。日本のカルパスを想像してはダメです。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|