忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/23 08:27 】 |
墨田30 さくら湯 のご主人 星野 剛氏 急逝
「1010 115 2012 / April(最新号)巻末の from 1010」によれば(1010はバックナンバーを含め東京都公衆浴場業生活衛生同業組合のHPでオンライン版が読めます)、

墨田30 さくら湯
http://sentotanbonin.kai-seki.net/Entry/76/

・・・のご主人で、1010の連載「風呂屋のオヤジのフロント日記」などでもお馴染みの星野 剛氏が3月23日に急逝されたとのことです(享年77歳)。

同号から新連載が開始された「銭湯回顧録 オレ風呂屋になる! 第1回 湯屋モンになるため、新潟から上京」が絶筆となりました。

なかなか愉快な方でした。

謹んでご冥福をお祈りします。

拍手[0回]

PR
【2012/04/20 15:28 】 | 銭湯あれこれ | 有り難いご意見(0)
【第2回】銭湯川柳コンテストで優秀賞をいただきました
一昨年度の【第1回】銭湯川柳コンテストでは、

スタンプが 逆さになって 苦笑い

・・・が秀作に選ばれるのみに留まりましたが、昨年度の【第2回】銭湯川柳コンテストでは、

今日もまた 閣議沸騰 する湯船

・・・が秀作に選ばれて「1010 112 2011 / October P.42」に掲載され、さらには、

傘立てに 並んだ杖が 出席簿

・・・が優秀賞に選ばれて「1010 115 2012 / April(最新号)P.P.32~33」に掲載されました。

注)1010はバックナンバーを含め東京都公衆浴場業生活衛生同業組合のHPでオンライン版が読めます。

因みに、

senryu-shusaku-tenugui-s.jpg秀作の記念品はオリジナル手拭い(計3枚になりました)、



ecosen-T-shirt.jpg優秀賞の記念品はエコセンTシャツ(青)と、








gesokufuda-strap.jpg下足札ストラップ(木製/番号はもちろん26です)/写真は表と裏)と、





kyotsuken00-4.jpg共通入浴券3枚(番号は00/手持ちと合わせ4枚で撮影)です。





記念品目当て・・・でもないでしょうが、今年度の【第3回】銭湯川柳コンテストにも奮ってご応募くださいませ(詳しくは「1010 116 2012 / June(次号)」で発表とのこと/あぁ・・・ここで宣伝すると自分に不利に!?)。

それにしても、年々レベルが高くなっているように思います。

拍手[0回]

【2012/04/20 14:41 】 | 銭湯あれこれ | 有り難いご意見(0)
埼玉県公衆浴場業生活衛生同業組合HP「埼玉のお風呂屋さん」改訂
埼玉県公衆浴場業生活衛生同業組合の公式HP 埼玉のお風呂屋さん
http://www.d7.dion.ne.jp/~saiyoku/

・・・が「平成24年4月」のデータに改訂されました。

当ブログでもご紹介した幾つかの廃業銭湯がHPから抹消され(ブログの該当項にも追記しておきます)、さらに幾つかの銭湯も廃業になってしまった模様です。

支部未加盟銭湯1軒を含めて計79軒となりました。

未確認情報ながら組合未加盟銭湯も存在するようですが・・・(近日中に確認・報告予定です)。

今年度中の全軒(&全県)制覇を目指したいと思います(秩父とかは遠いんですが・・・)。

ご期待ください。

追記(2012.7.2)
やはり廃業しているようで、現時点で組合未加盟銭湯はないようです。

拍手[0回]

【2012/04/19 00:52 】 | 銭湯あれこれ | 有り難いご意見(0)
ワンデーパス購入証明書
one-day-pass-certificate.JPGまたまた利用させていただいた、

都営地下鉄 ワンデーパス

http://sentotanbonin.kai-seki.net/Entry/331/

・・・ですが、都営浅草線の端の駅であるにもかかわらず自動券売機を含めた管理を京成電鉄が行っている「京成」押上駅では購入することができません。

代わりにこんな証明書が渡され、下車駅で購入する仕組みになっています(知りませんでした!)。

ただ・・・都営地下鉄の職員も十分に理解してはいないようで、今回下車した某駅(一応伏します)では、「何ですか?これ?初めて見るんですけど・・・。」と、驚くなかれ「利用者の私」が仕組みを事細かに説明しなければなりませんでした。

「都営」だからなんでしょうか。困ったものです。

拍手[0回]

【2012/04/17 19:31 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
小山薫堂 東京会議 銭湯スタンプラリー
Koyama-Kundo-stamp-rally-s.jpg・・・というわけで、

北29 稲荷湯
~映画「テルマエ・ロマエ」ロケ地~
http://sentotanbonin.kai-seki.net/Entry/373/

・・・を訪れたところポスターを発見し、

小山薫堂 東京会議 銭湯スタンプラリー(BSフジ)
http://www.bsfuji.tv/tokyokaigi/stamp.html

・・・のスタンプカードを入手しました。

辛酸なめ子さんの画が表紙の手作り感満載の素朴なものです。

<銭湯アライアンス>
①北29 稲荷湯(滝野川6-27-14)
http://sentotanbonin.kai-seki.net/Entry/373/

②墨田34 御谷湯(石原3-30-8)
-訪問済ですが当ブログ未紹介-

③江東19 白山湯(枝川1-6-15)
-未訪問-

④文京4 月の湯(目白台3-15-7)
-訪問済ですが当ブログ未紹介-

⑤品川9 富士見湯(東中延1-3-8)
-未訪問-

⑥板橋37 第一金乗湯(若木1-19-6)
-未訪問-

⑦練馬15 川場湯(桜台3-15-14)
-未訪問-

⑧中野20 アクア東中野(東中野4-9-22)
-未訪問-

・・・の都内8軒の銭湯を回ってスタンプを集めて応募すると(スタンプカードはアライアンス加盟の各銭湯にあります)、黒川賞(シルバー)の番組特製ピンバッジが進呈されます。さらに抽選で10名様に番組特製お風呂セットを贈呈(完成次第お届け)とのことです。

みなさん奮ってご参加ください(だからぁ、ここで宣伝すると競争率が高くなって自分に不利なんだって・・・まぁいいか!)。

拍手[0回]

【2012/04/17 14:58 】 | 銭湯あれこれ | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>