× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
http://www.matsunoyu.com/ http://www.h4.dion.ne.jp/~s-1010/list/matunoyu01/index.html 銭湯お遍路152軒目です。 正面がフロントに改造されていますが(平成14年11月リニューアルオープン)、唐破風の名残が認められ、築50年余り(女将さん談)の三方千鳥破風の勇姿は圧巻です(道などからほぼ全周が鑑賞可能です)。 珍しい黄色の縁取り(塗り)は「自前」とのことでした(女将さん談)。 ・浴室(庭園露天岩風呂と炭酸泉檜露天風呂のある2つの浴室は男女一週間交替・サウナは別料金) ・脱衣所(雲の浮かぶ青空のクロス・5枚羽根の新しい天井扇) ・・・と内部もリニューアルされていますが、柱・梁・木製の温度計・変わった押し玉のフジ医療マッサージ機(実際にご覧下さい)などに歴史が見え隠れしています。 湯・水のカランやシャワーに至るまで全て天然温泉使用です。 故早川利光氏による南伊豆(平成20.9.22)のペンキ絵(浜辺に櫓漕ぎの和船・海岸の道にバス)は全面一枚物で実に雄大です。 昔の屋根瓦が飾られた玄関横の箱庭にも注目! なかなかの銭湯です(日曜日は午前10時からやっています)。 追記 思わずお土産を購入してしまいました。これについては別記事で・・・。 PR |
![]() |
さらに引き続き、物価統制令によらずに営業しているスーパー銭湯などの公衆浴場を一覧化しておきます。
これで千葉県内の全てだと思いますが、漏れなどありましたらご指摘下さい。 HPは公式ページです。 ☆スーパー銭湯系(天然温泉・・・運搬しているものを除く)
市原温泉 湯楽の里(市原市)
南総城山温泉 里見の湯(館山市)
☆スーパー銭湯系(天然温泉以外)
君津の湯(君津市)
天然温泉 千寿の湯(君津市)
http://219.119.173.6/1010-u/index.html 市原市 憩の家 福の湯(市原市) http://www.city.ichihara.lg.jp/060kankyou/clean_center/ikoi.html 日帰り湯 湯の郷 かずさ(木更津市) http://www.kazusanet.co.jp/yunosato/ 見返り美人 笑楽(わらく)の湯(鋸南町) https://www.town.kyonan.chiba.jp/kyonan/pages/gp/idx.jsp?page_id=25 |
![]() |
引き続き、物価統制令によらずに営業しているスーパー銭湯などの公衆浴場を一覧化しておきます。
HPは原則として公式ページです(一部例外有り)。 ☆スーパー銭湯系(天然温泉・・・運搬しているものを除く)
楽天地天然温泉 法典の湯(市川市)
健康市川温泉 クリーンスパ市川(市川市)
船橋温泉 湯楽の里(船橋市)
天然温泉(手賀沼温泉) 満天の湯(柏市)
柏 天然温泉 長寿の湯→柏湯本温泉 天然温泉 柏湯本(柏市)
http://www.supersento.info/ver1/kashiwa/
大江戸温泉物語 浦安万華鏡(浦安市) http://www.ooedoonsen.jp/urayasu/index.html スパ&ホテル 舞浜ユーラシア http://www.my-spa.jp/index.html 下総温泉 真名井の湯 千葉ニュータウン店(印西市)
天然温泉 白井の湯(白井市)
七光台温泉(野田市)
☆スーパー銭湯系(天然温泉以外)
湘南㐂彩 湯乃市 千葉鎌ヶ谷店(鎌ヶ谷市)
笑がおの湯 松戸矢切店(松戸市)
仙人風呂(習志野市)
スーパー銭湯やまとの湯 八千代店(八千代市)
南増尾 健美の湯(柏市)
アクア・ユーカリ(佐倉市)
野天風呂 湯の郷(野田市)
http://www.310gp.com/yu/index.html |
![]() |
物価統制令によらずに営業しているスーパー銭湯などの公衆浴場を一覧化しておきます。
HPは原則として公式ページです(一部例外有り)。 それにしてもMapion電話帳・・・。サウナや岩盤浴はともかく(こちらは一覧に入れていません)、風俗店・・・いわゆる泡の国・・・までまとめて表示されるんだから・・・(もちろんこちらも一覧に入れていません)。使いにくいったら・・・あ~ぁ。 ☆スーパー銭湯系(天然温泉・・・運搬しているものを除く) 天然温泉 みどりの湯 都賀店(若葉区)
☆スーパー銭湯系(天然温泉以外) 笑がおの湯 千葉寒川店(中央区)
ミネラルスパ 四季彩の湯(中央区)
極楽湯 千葉稲毛店(稲毛区)
お湯処 癒し処 若葉の湯(若葉区)
湯快爽快 湯けむり横町 みはま店(美浜区)
☆その他 Spa Beauna 蘇我(中央区) 蘇我温泉サウナ カプセルホテル(中央区)
|
![]() |
産経新聞 2010.10.23
増える共同浴場付きマンション 銭湯気分でご近所づきあい http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101023/sty1010230812000-n1.htm ・・・にあるように、共同浴場付きマンションが増えているそうな。 中には温泉や露天風呂のものもあって、それはそれでいいけれど、マンション内の他人とのつきあいで、こどもの教育にもいいとのことだけど、本当に様々な不特定多数の他人が利用する銭湯は、もっといいんじゃないかと思います。 何よりも「大浴場にはペンキ絵」ですしね。 それとも・・・もしかすると、ペンキ絵師の方々の活躍の場が拡がるってこと!? |
![]() |
|