忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/21 18:15 】 |
AMO EL FLAMENCO
FLAMENCO-s.jpg大井町に出没したのは、さる筋を通じて、きゅりあん(品川区総合区民会館)小ホールで開催された「フラメンコ リサイタル」の御招待を受けたからでした。

<参照>
Shoji Aska フラメンコ教室

http://shojiaska.com/

日本では珍しい本場のフラメンコとのことで、確かに迫力が違います。20代の初め、最初の海外放浪の途中、スペインはマドリッドのタブラオでの感動が脳裏に蘇ります。

そんな気持ちを胸に、知り合いの知り合い…の方々と打ち揃って向かったのは次項です。

以上、シアトルのCENTURY LINK FIELDからのアップでした(なぜかはいずれ・・・)。

拍手[0回]

PR
【2012/11/05 05:47 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
改正著作権法に思う
数々の問題や批判を抱えながらもこの10月1日から著作権法が改正され、「違法」と認識しつつ市販の音楽や動画をダウンロードして権利者からの告訴があった場合、刑事罰(2年以下の懲役または200万円以下の罰金もしくはその両方)が適用されることになった。

もちろん「違法ダウンロード」を推奨するものではないが、現状の音楽CD等の販売方法と価格は、ある程度「違法ダウンロード」との戦いの結果とは言え、購入者にとりとんでもない状況になってしまっている。

往時のシングルレコード(EP盤)はA・B面の2曲で定価700円であった。単純に1曲あたり350円になり、当時の物価水準を考慮しても子どもでも十分に購入できる価格設定であった。

それに対して現在のシングルCDは、

・オリジナル3曲

・off vocal version(カラオケ)3曲
→元の曲以上の付加価値はないので、これらはあくまでもおまけにすぎない。

・・・が収録されたCDと、

・MV
→様々な考え方はあろうが、販促のための動画なので、これもあくまでもおまけにすぎない。

・メイキングビデオ
→同上

・特典映像
→様々な考え方はあろうが、これも複数のバージョンを購入させるための仕掛けにすぎないので、どれだけ素晴らしいものであっても、これ自体に価値を持たせられるか疑問である。

・・・が収録されたDVDの2枚セットで1600円程度であり、さらに1曲ずつしか違わない4~5バージョン(初回限定版A~C・通常版・劇場版など)があるので、全ての曲を手に入れるには少なくとも6400円、ときに8000円以上もかかることになる。

ある意味で物議を醸して禁止された「コンプガチャ」的様相さえ呈している。

それでも重複があるので実質的に6曲程度しか購入できず、1曲あたり1000円はくだらない。物価水準の変化を考慮しても、極めて割高な計算になる。

握手会や発売記念ライブイベントなどの参加「抽選」券が封入されていることも少なくないが、当選するのは購入者の極々一部に過ぎず、ここに価値を持たせられるかも極めて疑問である。

さらには昔よりも短い周期で新曲が発表されるため、結果として、特に女性アイドルのファンの小中高生には「極めて高額な商品」となり、悪いこととは言え「違法ダウンロード」に手を出したり、全てを購入して携帯音楽プレーヤーなどに録音した後、すぐに中古として売却するという、極めて歪んだ社会状況を作り出すことになっている。

このようないわゆる「AKB商法」などと揶揄される販売方法をやめ、きちんとしたCDを順当な価格(小中高生が普通に買える価格)で販売することこそが重要で(6曲+off vocal version(カラオケ)6曲+MV他で2500円ぐらいが適当?)、刑事罰の適用のみでは解決しまい。

加えて、近年の「女性アイドルユニット」のシングルCDは、大変残念ながらコンセプトの不明確なものも少なくなく、(様々な名称で呼ばれる)2軍・3軍が歌うカップリング曲の中には(もちろん当たりもあるが・・・)質に重大な疑問を呈さざるを得ないものも散見される。

音楽業界は「刑事罰の実現」に浮かれず、今こそ「大衆芸能の社会への提供のあり方」を見直すべきではないだろうか。

本当に大好きで素晴らしいアーティストの作品が「納得できる形態とそれに見合った価格」で販売されるのであれば、誰しも「本物」を買いたいはずなのだから・・・。

拍手[0回]

【2012/10/13 00:08 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
梅ちゃん先生の日本酒
Umechan-sake.JPG最近の大田区の銭湯巡りのついでにいただいた日本酒です。

これは300mlですが、720ml(四合瓶)もあります。

『そいつにも某公共放送の関連子会社への上納金が入ってるのさ。ほら蓋にシールが貼ってあるだろう。それがしっかり天下り連中の懐に転がり込むって寸法さ。「あなたの受信料で成り立ってます!」なんて言ってるけどね。民間企業のように連結決算が発表されないから本当の財政状況は国民に知らされないでしょ。放送法を盾に受信料の支払いを迫るけど、そもそもその受信料の本来の目的が「多くの地域でテレビが見られなかった時代のインフラ整備」なんだから、それが終わった今も支払い続けさせられるように、いつの間にやら都合のいいように目的がすり替えられちゃったのさ。造り続けることによって自らの存在意義を消さないようにしてきた日本道路公団や空港特別会計なんかと似たような構図なのさ。』・・・とは、ある居酒屋で隣り合った年配男性の談です。

銭湯お遍路の後の一杯も様々な意味で社会勉強になりますなぁ・・・。

拍手[0回]

【2012/09/26 17:15 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
アクセス御礼(ブログ30000&HP3500)
銭湯愛好家業界?内での認知度の上昇か、はたまた様々なオタクネタ?効果かわかりませんが(後者が結構な割合を占めるようです)、当ブログのカウンターは9月5日(水/開設から1年と11ヶ月足らず)で30000を超え、同名のHPのカウンターも9月10日(月)に3500に達しています。

今後も「銭湯ファンの増加」を目指して(それを口実に?)、様々なお遊びネタを挟んでいきます。

乞うご期待?の程・・・。

以上、3連休の海外逃亡(次項)を目論んで深夜便に搭乗するためやってきた羽田空港国際線ターミナルからのアップでした。

拍手[0回]

【2012/09/14 23:35 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
マンホールの蓋のタロとジロ
taro-jiro-manhole-cover.JPG稚内市のマンホールの蓋には、1983年(昭和58年)に「南極物語 ANTARCTICA」として映画化されたことで知られている(旭川市の映画館で高校時代にリアルタイムで見ました・・・因みに2011年のテレビドラマ「南極大陸(TBS系)」は史実をかなり離れて創作色が強くなっています)南極観測隊の犬「タロとジロ」が描かれています。

史実はあまりにも有名ですので割愛しますが(単なる美談ではなく様々な見方があるようです)、タロの剥製は、

北海道大学植物園(札幌)
http://www.hokudai.ac.jp/fsc/bg/

ジロの剥製は、

国立科学博物館(東京・上野)
http://www.kahaku.go.jp/

・・・で展示されています。

地面を気にする人はなかなかいないでしょうが、こんな何気ないものにも地方色が滲み出ています。

拍手[0回]

【2012/08/23 12:55 】 | 雑記 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>