× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
仕事のスケジュールの関係でアップが遅くなりましたが、2012.5.17、千葉市での仕事が早めに終わりましたので、車で久し振りに、「市川10 疲労回復銭湯 柳湯(南八幡1-11-15)」を訪れました。
JR総武線本八幡駅の南東400m程の住宅地に建つ簡素な東京型銭湯の正面フロント改造版です。いい具合に煤けてはっきりしなくなっていますが、温泉マークと屋号の書かれた金属補強コンクリート製円筒型煙突が後部に聳え立ちます。隣は廃墟化した?アパートというのが驚きです。 HPには全景写真を載せましたので、こちらは入口を含めたややアップの写真をどうぞ! 2つの電光掲示版を脇に備え上部に金文字で屋号が書かれた自動ドアの玄関では(階段を数段上がります)、小さなアルミ板鍵の松竹錠でアクリル戸の下足ロッカーと松竹M型錠の傘立てが使われています。映画「テルマエ・ロマエ」のポスターも貼られています。 さらに自動ドアの奥がフロントと休憩スペースです。 脱衣所は木床&飾り天井の簡素なもので(不思議な模様の壁タイルがあります)、ディンプル鍵の松竹錠の脱衣ロッカーが使われています(鍵は下足の鍵とのフロント交換方式です)。籐製の着替え台があり立派なコカコーラの自動販売機が置かれています。外側の脱衣ロッカー上に小型の薄型テレビ6台がずらりと並んでおり、地上波6局が常時放送されています。市川市の銭湯のオリジナル「お風呂のルール」のおもしろいイラストにもご注目ください。 浴室は「元気の湯」と「長寿の湯」2つの日替りになっており(偶数日と奇数日で男女交代)、訪問時の男湯は「元気の湯」でした(偶然?にも「長寿の湯」にはまだ入れておりません)。白が主体で一部が青の東京型の天井ですが、壁タイルを含めて下部は改修されています。 スイッチ式の電気風呂、同じくスイッチ式のハイパワージェット、座風呂2基、深さ1,2mのウォーキングバス(4×4=16のジェットが両面+踏み石)と浅風呂が組み合わさった浴槽が浴室中央に配置され、内側奥に釜場への戸を含めて囲われたスチームサウナ室(無料)があります。外側手前に立ちシャワーもあります。 カランは新しめの銀色ハンドルタイプの押し手で、奥に4つ(ここのみロングシャワー/仕切りあり)、以下全て固定シャワー付きで、内側7つ、外側6つ、浴槽の内側壁に3つ、同手前の壁に3つ(道具置き棚あり)の配置です。入口脇に足用のシャワーがあります。 外側壁につながりコの字型になっているペンキ絵は丸山清人氏作と思われますが(2011.8.8?画…銘が長寿の湯側にありますのではっきり見えません)、浴室中央に富士山があり、長寿の湯側には石川県見附島(軍艦島)が同居するという、なんとも不思議な構図になっています(前作も同氏による西伊豆でした)。浴室の造りの関係上、かなり上部に描かれています。元気の湯側の中央には大型薄型テレビが埋め込まれており、プロ野球や大相撲などが放映されています。下のカランと合わせて「足場が組みにくそうだなぁ」などと余計な心配をしてしまいます。 浴室外側壁には窓を模した飾りがあります。元気の湯は「南の島の白い砂浜」です(長寿の湯はわかりません>ご存じの方はお知らせください)。 リンスインシャンプーとボディーソープは無料サービスですのでタオル1本で大丈夫です。日曜日は朝湯もやっています。 本八幡駅利用で通勤の方々のお越しをお待ちしています。 <参照> iタウンページの当該項 http://nttbj.itp.ne.jp/0473784657/index.html なお、駐車場はありますが2台分のみで、しかも周囲は「市川市が誇る?都市無計画地域」のため「車両進入禁止道路」や「極狭道路」だらけですので、同地域の土地勘(または野生の勘!?)及び「5cm単位で取り回せる運転技術」の両方をお持ちでない方は、決して車で来てはなりません(分譲住宅の購入の際にも十分にご注意を!)。本八幡駅南口から徒歩での訪問を強く強く強く・・・お勧めします。 追記 「千葉県浴場組合ホームページ開設記念キャンペーン 第1弾!(…といってもレッツエンジョイ東京版はずいぶん前からありましたよね!)」の『2回ご入浴で「テルマエ・ロマエ」ストラップまたは「ケロリンキーホルダー」プレゼント!(応募用紙はホームページよりダウンロード)』が実施されていたようです(期間は2012年4月20日(金)~5月6日(日)で既に終了)。う~ん残念! PR |
|
|