忍者ブログ
  • 2024.12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.02
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/01/29 08:28 】 |
習志野2 谷津の湯
narashino2-yatsunoyu.JPGまだまだ報告が追いついていませんが、2012.8.16、例によって千葉方面での仕事帰りに、車で久し振りに、「習志野2 谷津の湯(谷津4-5-11)」を訪れました。

HPには全景写真を載せましたのでこちらは入口付近のアップをどうぞ!

京成本線谷津駅(1984年(昭和59年)11月24日に谷津遊園駅から改称)の南口の千葉街道(国道14号線)から南方に延びる、一昔は谷津海岸(海水浴や潮干狩り…すっかり埋め立てられてしまいました…現在の谷津干潟が昔の海岸線の名残です)や谷津遊園(1982年(昭和57年)12月21日に閉園)の観光客相手の飲食店や土産物店が並んでいた谷津商店街を150m程歩いた京葉道路の高架の手前左側にあります。1958年(昭和33年)の創業で、往時は観光客を含めて大いに賑わっていたものと想像されます。

やや簡素な東京型銭湯の正面フロント(いや・・・風呂ントだそうです!)改造版で、周囲に多数設置されている看板によると、かなり以前に「コミニティ銭湯(原文まま) ニュー谷津の湯」としてリニューアルオープンしたようです。後方にいい具合に煤けたコンクリート製円筒型煙突が聳え立ちます。

煉瓦調の壁と瓦屋根で雰囲気を保って改修した入口(自動ドア)の上部には屋号が手書きされ、木札鍵(一部はプラスチック板鍵)のSAKURA-Gの下足ロッカーとアルミ板鍵のさくらの傘立てロッカーが使われています。

そのままFRONTと比較的広いロビーにつながり、さらに木製引き戸の奥がなかなか凝った造りの脱衣所です。磨き込まれた木床&木製船底天井で、柱や梁や戸や窓も木製のままです。普通鍵のSAKURA-Ⅲの脱衣ロッカーが使われています(鍵はフロントで渡されます)。古い壁型扇風機が稼働しています。テルマエ・ロマエ版の「入浴する前にごらんください Look! Before you go in...(残念ながらラテン語併記ではありません)」も貼られています。今は稼働していない?大きな懐かしいスピーカーが上部に配置されています。

外側から手前にかけて手入れの行き届いた広い庭になっており(鯉のいるかなり大きな池・石灯籠・小便小僧・狸・亀・ペンギン・・・といろいろなものが配置されています)、裏手につながる古いタイル張りの比較的広い縁側には木製ベンチが置かれ、ゆっくりと涼むことができます。手前には、マーブルタイルの床&木製の天井や窓&頭上のプラスチックのタンク(Orihara Tokyo Japanと表記…(株)折原製作所のこと)から鎖を引っ張って流すタイプ・・・のレトロな水洗トイレがあります。

浴室は湯気抜き部分がやや蒲鉾状の東京型で、縁が大橋ブルーに塗られており、壁や天井は白~乳白色の建材で覆われています。下部の壁タイルは緑系です。釜場へのアルミドアの上部が半円形の磨り硝子窓になっており、ドアと合わせて周囲がタイルでドーム状に飾られています。

正面壁には「月を背後に星を撒く?(レインボー柄は流れる星と見ました)2人の女神」のギリシャ風?のモザイクタイル絵があります(女湯は孔雀でしょうか?)。外側壁の一部にもモザイクタイルが使われています。

浴槽は通常の外側奥配置2槽式を改修したもので、内側はミクロバイブラ&赤外線付きの深浴槽(あつめの湯)、外側は超音波ジェット2基があり、やや手前に拡張された、最外側の紅葉や柿も飾られた岩滝から湯が流れ込む仕掛けの浅浴槽となっています。内側手前にスチームサウナ(無料/脱衣所側に小窓あり)とその奧に立ちシャワーが並んでいます。

カランは固定シャワー付き(やや不揃い)のWaguriの銀色ハンドルタイプの押し手で、内側4つ、5つ&5つの島、外側7つの配置です。

底に青い温泉マーク赤いサイドラインの入った黄色のケロリン型湯桶が使われています。

当銭湯の売りの1つであった浴室で見られるテレビ(浴室入口手前上部のボックス内に設置)は地デジ化の影響で使えなくなってしまったようですが、ミュージックは流れているようです。

内外に多数の注意書きが貼られているのは「そんな時代」だからなんでしょうか・・・。

小学生(中人)170円と幼児(小人)70円は同じですが、大人400円と千葉県の公定料金よりもお安くなっております(土・日・祝祭日に行われていた中学生まで全員へのお楽しみお菓子プレゼントは終了した模様です)。

京成本線谷津駅が下総台地の端、即ちかつての海岸線だった海食崖ですので、当銭湯は縄文海進期(縄文時代前期の約6000年前がピーク)の海底に建っていることになります。そんな壮大な地学的浪漫を感じながらの入浴も一興です。

駐車場はありますが最大3台のみで、さらに一方通行の関係で千葉側から回り込まないと辿り着けませんし、何よりも周囲は哀愁漂う小さな寂れた飲食店街です(その昔はやはり観光客相手に賑わっていた!?)。是非、京成電鉄でお越しいただき、ひとっ風呂&一杯をお楽しみくださいませ。

因みに、「習志野3 竹の湯(泉町2-1-30)」は2010年2月頃?に廃業していますので※、

※京成大久保駅の北東700m程の東邦大学付属東邦高校&中学校の脇に建つ(北口から北方に延びる大久保商店街(ゆうろーど)を東金街道(千葉県道69号長沼船橋線)を越えて抜けて200m程東進…日本大学生産工学部や東邦大学薬学部も近い)、1960年(昭和35年)創業のコンクリート建築ながら番台式の銭湯で、川や滝や水車付きの民家のある田舎から望む富士(男湯)と松原と天女(女湯)のタイル絵が見事でした(2009.7.20に訪問しました)。既に取り壊され、新築したコインランドリーのみ営業中です。

これで、

習志野(八千代市)1 八千代湯
http://sentotanbonin.kai-seki.net/Entry/333/

・・・を含めて習志野支部の現存銭湯3軒の全て及び東日本大震災の影響で2011年3月に廃業した、

習志野4 みはし湯【廃業】
http://sentotanbonin.kai-seki.net/Entry/194/

・・・の当ブログでのご紹介を終了しました。

拍手[1回]

PR
【2012/08/27 17:20 】 | 千葉県 | 有り難いご意見(0)
<<SKE48 10th single キスだって左利き MV 撮影地 | ホーム | 滝川支部-芦別4 上芦別共同浴場>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>