忍者ブログ
  • 2024.10
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/21 15:23 】 |
川崎市中原区2 今井湯
kawasaki-nakahara2-imaiyu.JPGこれで何とか月遅れ状態の解消です。

2012.9.29、仕事で新横浜方面に行ったついでに、年中無休で朝7時から朝湯をやっている「川崎市中原区2 今井湯(今井南町538)」を訪れました。

神奈川県の5軒目(ブログ開設以前が2軒)、川崎市では初めての銭湯になります。

番号は、

川崎銭湯どっと混む(川崎浴場組合連合会オフィシャルサイト)
http://kawasaki1010.com/home.html

・・・に従っています(リンクにも追加しました/廃業銭湯は欠番にしていただけますと助かるのですが・・・)。

JR横須賀線とJR湘南新宿ラインの停車(ホームを増設)により利便性が増し周辺の再開発が進むJR&東急東横線武蔵小杉駅とその南の東急東横線元住吉駅のほぼ中間あたり(東急東横線の西側)にあります。武蔵小杉駅からは、JRなら西口、東急東横線なら南口を出て、府中街道(国道409号線)の武蔵小杉駅交差点から、法政通り商店街を通って500m程南下、東急東横線元住吉駅からは、西口から出てブレーメン通りを100m程西方に進んだ五叉路を右折(北方向)し、住吉小学校脇を通って500m程北上・・・した今井商店街の中になります。

kawasaki-nakahara2-imaiyu2.JPG2方向に温泉マーク屋号の書かれたコンクリート製円筒型煙突が後方に聳えるビル型銭湯で(2階はご自宅?)、大きな屋号及び「美容と健康の源 サウナ」「朝風呂でリフレッシュ!!」の看板が正面に掲げられたコインランドリー部分が前に続き、併設されたクリーニング店の入口脇になるその側方にも屋号と目玉の朝風呂を初めとした浴槽案内の看板が掲げられており、入口は正面側(コインランドリーを通り抜けます)と側方(クリーニング店の入口の脇)の2ヶ所になっています。どちらにも温泉マークと屋号及び薬湯と染め抜かれたオリジナル黒暖簾が架かっています。正面側の入口脇には懐かしい明治牛乳のベンチが置かれ、側方には「自転車・乳母車置場」があったりします。

中で玄関は1つになっており、木札鍵の新しい松竹錠の下足ロッカーとアルミ板鍵の松竹錠の傘立てロッカーが使われています。

自動ドア(節電のため?開いたままでした)の奧がフロント(バイクが趣味のご主人が座っていました)と休憩スペースで、ラジカル鈴木作の「平成24年版 極楽川崎銭湯巡りカレンダー」も貼られています。

脱衣所はフローリングと飾り天井のシンプルな造りで、男湯側のみ乾式サウナと水風呂(後述)の関係で外側に延長部分があり、ディンプル鍵の松竹錠の脱衣ロッカーが使われています(鍵はフロントで下足札と交換)。なぜか白いお釜型ドライヤー(機種不明)が置かれています。トイレは水洗で、これまたなぜかピンク系です。

川崎浴場組合連合会と川崎保健所による、どちらもイラスト入りの「マナーを守って楽しい入浴(英語・中国語・韓国語併記)」と「当浴場のおすすめ健康入浴」が貼られています。2012年9月6日(木)発売の武蔵小杉Walkerに掲載されている・・・との案内も貼られています。

浴室はプラスチック製スレート材のほぼ平天井(中央がほんの少し低い)&薄緑に塗られたコンクリート及び花火のような柄の配された乳白色系タイルの壁のシンプルな造りです。

浴槽は通常の外側奥配置で内側から、背面に岩入り格子状湯口とジェットのある浅浴槽、寝風呂2基が並び(ここまでは黒系のタイル)、三角の水カランの基部のある壁を挟んで最外側が日替り薬湯です(イヴタス森林浴-青い湯-でした※/こちらは白系タイル)。手前壁に立ちシャワー3基もあります。外側中央に乾式サウナ(別料金)があり手前に水風呂が並び、脱衣所の延長部分との境が窓になっています。

※背部に「白乳泉 製薬・発賣元:東京浴劑本舗 北海道ウトロ産鉱石使用」の旧字体混じりの案内板がありますが、さすがに使われてはいないようです。

カランは固定シャワー付きのWaguriの平形の押し手で、内側7つ、6つ&6つの島、5つ&5つの島、外側4つの配置です。道具を置く部分が狭い昔の造りです。

神奈川県内共通のお得な回数券もあります(入浴グッズ付きの各種贈答用もあるようです)。駐車も可能です(4台分)。

詳しくは、

公式HP
http://imaiyu.com/

・・・や「神奈川県公衆浴場業生活衛生同業組合」及び前述の「川崎銭湯どっと混む(川崎浴場組合連合会オフィシャルサイト)」の該当ページをご参照ください(リンクにあります/因みに掲載されている写真がちょいと以前のもののようです)。

なお、「極楽川崎銭湯マップ」は入手できませんでした(非常に残念)。PDFファイルでダウンロードできると嬉しいのですが・・・。

仕事前のひとっ風呂が毎日可能な貴重な銭湯です。通勤途中の寄り道をお待ちしております。

拍手[1回]

PR
【2012/10/13 13:53 】 | 神奈川県 | 有り難いご意見(0)
横浜市港北区 福美湯
yokohamakouhoku-hukumiyu.JPG
続いて夜は、菊名駅から東急東横線沿いに東京方面へ歩いてすぐの「横浜市港北区 福美湯(港北区菊名6-13-43)」です。
 
昭和期建築?のビル型銭湯を近代式に改築し(フロント形式)、平成15年11月1日に新装開店された模様です。
 
コンクリート製四角柱~金属製円筒形(太型~細型)の連続する特徴的な煙突で、玄関前には庭が出迎えます。
 
電子波処理水を薪で沸かしています。
 
浴槽は基本内側縦配置ですが、奥に半円形に張り出した部分があり、そこから高濃度人工炭酸泉、電子マッサージ風呂~揉兵衛~、寝風呂2基、岩盤泉2基、日替薬湯(訪問時は宝寿湯)が並んでいます。

外側には岩風呂風露天風呂(カランが3つあり)とロッキーヒル方式乾式サウナ(別料金)があり、脱衣所に入り込む形で水風呂があります。
 
浴室の天井は木調の建材で、岸に洋館が建ち白鳥やヨットの浮かぶ湖から山々を望むスイス風モザイクタイル絵があります。
 
時節柄、白いクリスマスツリーとトナカイのランプもありました。

脱衣場は所々にシーリングライトがはめ込まれた格天井風の天井で、三枚羽根の天井扇が現役で稼働しています。

変わった形の縁起物の凧(大小2つ)が飾られています。
 
脱衣所の外側には、灯籠などのある和風庭園風でかなり広い休憩スペースがあります(冬なのでストーブあり)。
 
ドライヤーもアロエクリームも無料で、お客様参加型ギャラリーとしてカトマンズ郊外からのチョモランマの写真2枚を始めとした写真などが脱衣所や休憩所に飾られています。
 
広い休憩所には、大きな液晶テレビは元よりクマノミや海老などの泳ぐ円形熱帯魚水槽のテーブルまであり、大野コレクション(江戸末期~明治初期の銭湯関連の絵4枚)も必見です(詳細は伏しますので是非実際にご覧下さい)。 
 
教室を開設しているとのことでフラワーアレンジメントも多数あります。
 
ついつい長居してしまいたくなる何ともサービスの行き届いた銭湯です。

菊名駅乗り換えで通勤されている方、仕事帰りの一風呂がお勧めです!

拍手[4回]

【2010/12/13 14:49 】 | 神奈川県 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
横浜市港北区 藤の(乃)湯
yokohamakouhoku-hujinoyu.JPG例によって既に日付が変わりましたが、新横浜での仕事のついでに足を伸ばして、近くにある横浜市の銭湯を訪れてみることにしました。

まずは朝湯で、日産スタジアムの最寄り駅、JR横浜線小机駅南口の商店街にある「藤の(乃)湯(港北区小机町1508)」です。
http://k-o-i.jp/koten/fujinoyu-1.html
http://www.1126.jp/tenpo/kouhoku/fujinoyu_2.htm
http://www.enjoytokyo.jp/life/spot/l_00028906/

駅から商店街(横浜上麻生道路)を西向きに歩くとすぐに枠付き円筒形金属製煙突が見えてきます。

東京銭湯形式に準じた創業60年余りの簡素な小型銭湯ですが(当然ながら番台形式)、玄関上部に破風を冠し、玄関脇のタイルは古く、玄関中央には「七福神が乗った宝船・老夫婦・鶴・亀・松・富士(ゆず湯のポスターで確認できず)」の縁起物の三六角タイル絵(鈴栄堂九谷・章仙作)があり、屋号入りのオリジナル暖簾がかかっています。入口の戸の男湯・女湯の表記は手書きのペイントです。

薪で沸かしているようです。

浴室はタイルが改修されている以外はほぼ昔のままで(釜場への戸も木製)、浴槽は深浴槽にバブル、浅浴槽にジェット2基があるのみのシンプルな2槽式です。

小さめのペンキ絵は、男湯が赤富士、女湯が普通の富士(・・・ではないそうです!)で、2010.5.10ナカジマの銘があります(前作は平成16.5.25だったそうです)。

詳細は
銭湯ペンキ絵師見習い日記
http://mizu111.blog40.fc2.com/
・・・をご参照下さい。

カランは内側4、島4&4(鏡もシャワーもなし)、外側5です。一部の鏡の下部と時計の下には現役の広告があります(寿司屋と酒屋と産婦人科医院)。

ケロリンの湯桶を使用しています。

脱衣所は棹縁天井で昔のままの木製の床も磨き込まれており、鏡には地元信金の広告があります。貫目表示の体重計もあります。

トイレも水洗化はされているもののレトロ感いっぱいです。

日産スタジアムからは駅の反対側ですが、常連さんが盛んに挨拶を交わす地元密着型のなかなか味わいのある穴場銭湯です。

横浜・F・マリノスの試合観戦後の一風呂はいかがでしょうか。

追記
1000円札を渡してお釣りが600円・・・。あれ?・・・という顔をしていると「朝湯はサービスで400円!」とのことでした。

拍手[3回]

【2010/12/13 02:20 】 | 神奈川県 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム |